1.経営基本管理
-
(1) 経営理念
-
(2) 経営組織
-
(3) 経営計画
2.収益・患者・医事管理
-
(1) 医業収益管理
-
(2) 患者管理
-
(3) 医事管理
3.診療管理
-
(1) 診療の標準化
-
(2) クリニカルパスの導入
-
(3) 診療録管理
-
(4) 診療組織と診療体制の管理
4.物品管理
1)物流管理
-
(1) 物品管理システムの構築
-
(2) 購買管理
-
(3) 在庫管理
-
(4) 廃棄物処理
-
(5) 業務委託サービスの導入
2)医療機器導入
-
(1) 導入目的・事由の明確化
-
(2) 能率化・採算性の検討
-
(3) 導入条件と業者の選定
-
(4) 導入に伴う許認可および届出
-
(5) 搬入・据付計画の策定
5.施設・設備管理
(1) 環境管理 (2) 安全管理 (3) 建築・設備管理
6.財務管理
-
(1) 資本の調達と運用
-
(2) 経営力分析
-
(3) 経営計画と収支計画
|
7.人事・労務管理
1)人材活性化指導
-
(1) 職場活性度の分析
-
(2) 労働意欲の向上
-
(3) 職員研修・自己啓発指導
-
(4) 職場リーダーシップの確立
2)人事制度の構築
-
(1) 職務分析
-
(2) 職能資格制度の導入
-
(3) 就業規則・給与規定 の確立
-
(4) 評価基準の確立
-
(5) 人事評価制度の確立
3)人材の育成・開発計画
-
(1) 人材の確保
-
(2) 職能開発プランの策定
-
(3) 能力開発プランの策定
8.質の保証と管理(品質保証・安全管理)
-
(1) TQM、CQI
-
(2) 医療事故の原因分析と対策
-
(3) 安全管理体制の確立
-
(4) 医療事故への対策
9.収支・原価管理
-
(1) 原価管理システムの構築
-
(2) 原価管理体制の確立
-
(3) DPC・包括医療への対応
10.量・納期(工程)管理
11.情報管理
1)情報システムの構築と改善
-
(1) 病院情報システムの構築
-
(2) 診療情報の管理
-
(3) 院内業務の標準化
-
(4) 個人情報の管理
2)情報処理システムの導入
-
(1) オーダーエントリー・電子カルテ・クリニカルパス等のシステム仕様の策定
-
(2) 導入条件と業者の選定
12.第三者評価受審
-
(1) 病院機能評価
-
(2) ISO
-
(3) その他
|