コンサルタントについて

令和5年度医業経営コンサルタント二次試験(論文)

一次試験に合格および医業経営実務講座を全講座修了された方は、二次試験(論文)に合格し、登録手続きをすることによって、「認定登録 医業経営コンサルタント」の資格を取得することが可能です。

■ 主 題

下記の論文テーマの中から1つを選び、 医業経営コンサルタントを目指すものの立場から副題のテーマをつけ、 その副題について論述してください。

  •  1. わが国の医療制度の課題と展望
         (医療提供制度、医療保険制度等)
  •  2. 経営診断の業務
         (外部環境調査分析、内部環境調査分析、経営改善提案等)
  •  3. 経営戦略の策定
         (医療・介護・福祉の機能分担と連携、病棟編成等)
  •  4. 経営管理への支援
         (医療・介護・福祉施設における安全管理体制の構築支援、医療情報システム、
          医療関連サービスのあり方等)
  •  5. 医療・介護・福祉の施設・サービスの地域的計画
         (人口・交通との関係、周辺状況から見た新規開設や機能刷新など)
  •  6. 医療・介護・福祉施設の建築・設備計画
         (全体または部門別、新設・更新・改修・保守等)
  •  7. 医療機関の消費税
  •  8. 地域包括ケアシステムの構築
  •  9. 医療法改正
         (地域医療連携推進法人制度、医療法人制度の見直し、外来機能報告など)
  • 10. 医療の国際化
         (遠隔医療、医療ツーリズム、医療機器・材料の輸出入など)
  • 11. 2035年から2040年問題への医業経営コンサルタントとしての取組み
  • 12. 医療の集中と分散
         (医療機能、システム、物品供給・購入など)
  • 13. 地域医療構想
  • 14. 医師および医療従事者の働き方改革

 

■ 様 式

 1. パソコン等で印字する。

   ・A4タテ判用紙に35文字×30行で設定し、9枚〜10枚程度に横書きとする。
    (10枚程度に表紙、目次、引用ならびに参考文献は含まない)
   ・本文とは別に表紙・目次、引用ならびに参考文献を作成する。
   ・フォント11、書体はMS明朝体とする。
   ・図表のページ換算については、本文10枚程度に含むものとする。
   ・片面印刷とする。
    
    論文様式見本(Word)

 2. 表紙を作成し、主題・副題・氏名を記載する。

■ 提出時期

*審査は年2回(毎年1月・7月)
令和5年7月10日(月)、令和6年1月9日(火)

【一次試験合格(医業経営実務講座全講座修了)の有効期限】
 ※令和3年1月に、一次試験合格者の二次試験を受験できる有効期限が撤廃されました。
  これにより、平成30年度(第28回)以降の一次試験に合格された方(第6期以降の医業経営実務講座
  全講座修了された方を含む)は、有効期限なく二次試験を受験いただけます。

■ 審査料

初めて二次試験を提出される方 15,000円 (提出2回目以降、無料)

※費用は全て内税です。

■ 申込方法・各種提出書類等(令和5年7月提出用)

1. 二次試験(論文審査)(令和5年7月10日締切)申込みのご案内
2. 二次試験(指定論文)について
3. 各種提出書類
   (1) 二次試験申込書
   (2) 入会申込書
   (3) 誓約書
   (4) 履歴書
   (5) 医業経営コンサルタント二次試験に関する確約書
   (6) 振込通知書
   (7) 「登記されていないことの証明書」の交付請求について(見本)
     ※証明事項:成年被後見人・被保佐人とする記録がないこと
     ※申請用紙の出力、詳細等: http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/i_no_02.html
   (8) 二次試験(論文)申込にあたってのチェックシート
   (※)関連資料:個人情報の取扱いについて
   ★上記書類をPDFデータで一括ダウンロードもいただけます→提出書類一式
4. 論文指導のご案内
5. 論文指導申込書
 

優秀論文の見本について
上記資料とは別に、過去に提出された論文のうち、審査委員の評価が高かった論文(2件)を「優秀論文見本」として、ご希望の方のみに郵送いたします。
ご希望の方は、お手数ですが、こちらのメールアドレス(shitei-koza@jahmc.or.jp)まで、以下の内容をお知らせください。
  件名:論文見本希望
  記載事項:(1)お名前、(2)資料送付先、(3)連絡先電話番号
  ※発送には、数日お時間をいただきますので、ご了承ください。
なお、本資料の送付は、二次試験受験の対象の方のみとなりますので、予めご了承の程お願いいたします。

 

■ 合格基準

・二次試験の合否は二次試験評価基準(※)により判定する。
・二次試験の合否は審査会が判定し、理事会の議決を経て決定する。
(「指定講座・試験規程」第5条)
 
(※)「二次試験評価基準」はこちら

 
問合せ先: 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会 総務部 総務課
TEL: 0088-21-6996(フリーコール) FAX:03-5275-6991
E-Mail shitei-koza@jahmc.or.jp

 
【個人情報の取り扱いについて】
個人情報は、当協会個人情報保護方針に基づき利用し、安全かつ厳密に管理します。
詳細は当協会ホームページのプライバシーポリシー( https://www.jahmc.or.jp/cgi-bin/privacy/ )をご確認ください。