メニューを格納
ホーム
医業経営コンサルタントについて
協会について
医業関係者の方へ
学会/研修/セミナー
機関誌JAHMC/書籍
アクセス
サイトマップ
よくあるご質問
会員ログイン
お問い合わせ

機関誌JAHMC/書籍

機関誌JAHMC/書籍

用語解説 あ行

この用語解説集は、当協会の発行する医業経営情報誌「機関誌JAHMC(ジャーマック)」でこれまでに掲載された「用語解説」の記事をデータベース化したものです。
【注意】掲載内容については、発行当時の情報に基づいた内容となりますので、現在の状況と異なるものがありますことをご了承ください。

医療安全支援センター(2015年08月号掲載)

医療安全に関して、国は医療安全支援センター総合支援事業を実施している。医療安全支援センターとは、
医療法第6 条の11 の規定に基づき、都道府県、保健所を設置する市および特別区により、全国380 カ所に設
置されている。医療に関する苦情・心配や相談に対応するとともに、医療安全に関する助言および情報提供な
どを行っている。
センターの主な業務は、①相談窓口の設置、②地域の実情に応じた医療安全推進協議会の開催、③関係する
機関・団体との連絡調整、④医療安全の確保に関する必要な情報の収集および提供、⑤研修会等によるセンター
職員の資質向上、⑥医療安全の確保に必要な相談事例の収集、分析および情報提供、⑦医療安全施策の普及・
啓発。
医療安全支援センターは都道府県設置47、保健所設置市区60、二次医療圏273 の計380 カ所があり、そ
れぞれに相談窓口を置いて、医療内容などの苦情相談を受け、医療安全に関するアドバイスを行っている。他に
医療機関や医師会にも相談窓口を設け、これら機関の間で情報提供、連絡調整を行っている。

このページのトップへ