【事前申込受付中】HOSPEX Japan2013 医業経営セミナー
2013年09月11日
10月23日(水)~25日(金)に開催されます 
HOSPEX Japan2013「展示会無料入場券」を 
機関誌JAHMC9月号に同封いたしておりますので、是非ご来場ください。 
【医業経営セミナー 事前申込受付中】 
また、会場内では当協会主催の医業経営セミナーを3日間開催いたします。 
セミナーは定員に達し次第、事前申込の受付が終了となります。 
会員の皆様は、展示会参加の2時間とは別に、さらに2時間の履修認定となっておりますので、 参加をご検討の皆様におかれましては、是非お早めにお申し込みください。 
なお、お申込みは下記HOSPEX Japanホームページより受付いたしております。
▼HOSPEX Japan2013ホームページ 
 http://www.jma.or.jp/hospex/index.html 
▼医業経営セミナー プログラム・参加申込  
 http://www.jma.or.jp/hospex/ja/seminar/seminar07.html 
主催:公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会 
共催:一般社団法人日本医療福祉建築協会 
<テーマ> 
=医業経営の視点からのヒトづくり・モノづくり・マチづくり= 
▼7つのセミナー、1つのシンポジウムを実施予定 
10月23日(水) 
11:00~12:30 
「公開されているDPCデータを用いた地域における競争戦略 
~地図上の可視化~」 
宮原 勅治 氏 
(川崎医療福祉大学 医療情報学科 教授/認定登録 医業経営コンサルタント) 
13:00~14:30 
「医業経営指標を用いて経営改善を図る 
~財務諸表の分析と診療機能データの活用~」 
塩田 龍海 氏 
(あさがお経営研究所 代表/認定登録 医業経営コンサルタント) 
15:00~16:30 
「雇用の質向上施策の切り札となるか? 
~「医師事務作業補助者」の活用と今後の課題 ~」 
小山田 剛 氏((株)八神エモーション 企画部 部長/認定登録 医業経営コンサルタント) 
10月24日(木) 
11:00~12:30 
「看護部門におけるモチベーションとリテンションマネジメントの実際 
~最新の調査レポートと先進事例のご紹介~」 
永瀬 隆之 氏((株)フェアアンドイノベーション) 
13:00~14:30 
「薬局の淘汰がはじまった! 
~個人中小薬局が選ぶべき道筋とは~」 
鈴木  聡 氏 
(東京都支部 調剤薬局研究会/認定登録 医業経営コンサルタント) 
15:00~16:30 
「世界医療福祉建築回覧実記 
~JIHa海外医療福祉建築研修2013~」 
山下 哲郎 氏 
(工学院大学 建築学部 建築学科 教授) 
10月25日(金) 
11:00~12:30 
「ワークライフバランスを実現する「カエルの星」の取り組み 
~薬剤師の勤務環境改善事例~」 
中田 基晴 氏 
(医療法人永和会 理事/認定登録 医業経営コンサルタント) 
13:00~16:00 
【シンポジウム】メディカルタウンの作り方 
~これからの医療対応と街づくり~ 
「都営戸山ハイツ内「暮らしの保健室」から見えてきたもの」 
秋山 正子 氏 
(白十字訪問看護ステーション 統括所長) 
「住み慣れた地域で生ききるために ~「かあさんの家」の実践」 
市原 美穂 氏 
(NPO法人ホームホスピス宮崎 理事長) 
「コミュニティデザインとまちづくりの現場」 
西上 ありさ 氏 
((株)Studio-L コミュニティデザイナー) 
<参加費> 
協会会員・一般共に:1,000円(税込) 
協会会員継続研修履修認定:2時間 
※3日間で1回のみ。設備学会・展示会参加のそれぞれ2時間認定は別途 
※参加料は当日、セミナー会場受付にてお支払い下さい 
<会期> 
平成25年10月23日(水)~25日(金) 
<会場> 
東京ビッグサイト・東展示棟 
アクセスはこちら 
http://www.bigsight.jp/general/access/index.html 
<定員> 
各150名 
                          




